ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

「ヒストリア宇部」の歓送迎会をやりました。

1月末の決意後、慌ただしい時間があっという間に過ぎて、気がつくと毎年恒例の花々が開き始めていました。
 「年年歳歳、花同じからず」です。

 2年に一度、「ヒストリア宇部」でバイトをしてくれている学生くん達の卒業に伴う「歓送迎会」をやっていますが、今年も二人の“卒業生”がありました。

 男女一人づつですが、今回は、出産のために“休職”している女性の「出産お祝い」と“職場復帰”も兼ねて、の「歓送迎会」でした。

 そもそも学力優秀な学生ですから仕事ののみ込みも早く、いつも大変に助かっています。
彼らの挨拶を聞いていると、彼らにとっても貴重な社会体験・インターンシップだったかな?とも思えます。
 他のスタッフは全て女性ですので、男性のスタッフ自体も貴重な存在でしたから、皆さんからの気持ちのこもったお祝いを贈呈して、和やかな雰囲気で終わりました。

 彼らも、いよいよ社会、職場に“船出”です。
私の小さな“タグボート”、成果はあったでしょうか。

 彼らの未来に幸多かれと願わずにはいられません。

真っ赤な椿
真っ赤な椿
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ピンクの椿
ピンクの椿


写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390033