ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

「ハシビロガモ」

今朝は土曜日というのに苦手な早起きをして出かけました。
我が家から3キロ程度のところにある、西岐波吉田の小さな灌漑用のため池、通称「新堤」に珍しい「ハシビロガモ」が沢山いる、との話を聞いて、早速写真を撮るためです。

ところが生憎の曇り、小雨模様で期待した撮影はできずガッカリ、一旦帰宅したら皮肉にも晴れてきたので、もう一度「新堤」に戻り撮影に挑戦しました。
その後、近くの「白土海岸」から「床波漁港」、「常盤公園」に回り、ちょうど居た「ミコアイサ」にも“ご挨拶”をして帰宅しました。
「ミコアイサ」は、私の動きを察知したらすぐに飛び立って離れてしまいました。ツレない!




この週末の天気はあまり良くないので、“早春のスナップ”は今回は諦めです。




我が家の「梅」も花盛りですが、芽が付いたばかり「サクランボ」の記念写真を撮りました。
というのは、毎年「サクランボ」は、花が開くか開かないかのタイミングで全て鳥たちに食べられてしまうのが恒例で、花盛りの光景はついぞ見たことがないのです。




写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390493