ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

少し早めの紅葉狩りでした。



この2週間、毎日、天気予報を調べ続けて、満を持して今日は昼前から、山口市鋳銭司の「両足寺」から防府市の「毛利氏庭園」、「防府天満宮(芳松庵)」に出かけました。
“もみじ寺”とも言われる、紅葉の隠れた名所としての「両足寺」の評判は、10年も前から聞いていましたので、「今年こそは」と決めていました。



写真撮影の出来栄えは「光」に左右されるということは、最近の体験から分かっていましたが、特にモミジの紅葉に関し、いかに「光」を利用すべきなのか、少し理解できたように思います。
その点では、今日の天候が快晴だったのは最高の舞台でした。




毛利氏庭園の池には「カモ」や「鯉」の他に「アオサギ」もいて、撮影材料には事欠きません。
時間が許せば、池の南側、北側の両方から日差しを考慮して撮影してみたいと思いました。
できれば、またの機会に挑戦してみます。



写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390545