ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

桃の節句

旧暦の三月三日は、新暦の三月下旬から四月の上旬にあたり、ちょうど桃の花が咲く頃だと言われますが、この一両日はまさに「啓蟄の候」だと感じます。

今日は暖かさに誘われて、義母のご機嫌うかがいに片道3キロを歩いて往復しました。
帰路は「白土海岸」縁をブラブラと歩きましたが、干潮の折、「カモメ」軍団が羽を休めている光景に出くわしました。水平線の彼方には、遠く国東半島の島影がわりとクッキリと映っていて、目の保養をさせてもらいました。

“現役”の頃、日曜日のこの時間帯は何をしていたか。
趣味のスポーツで日が暮れるまでテニスコートに居た、、。
それとも、週明けからの仕事の準備を書斎でしていたか、、、、。

40年前の「木目込みお雛様」
40年前の「木目込みお雛様」
隣のお宅は、満開の白梅。
隣のお宅は、満開の白梅。
何度観ても気が休まります。
何度観ても気が休まります。


写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390826