ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

サッカーW杯

サッカー、残念でした。
また、出直しですね。

スポーツの国際試合がある時、国内メディアの報道についていつも思うことが二つあります。
一つは、日本のチームが成長・上達しているのはその通りでしょうが、他の国のチームも日本と同等かそれ以上に強化されているのではないか、という疑問です。
報道・記事には、あまりにも“絶対的な”ものが多すぎ、“相対的な”情報が少ないと思います。
二つ目は、国内メデイァの過度な取材・報道(合戦)は、選手たちの準備にマイナスではないか?ということです。不安を助長したり、集中力を削いだりすることの無いよう配慮すべきでしょう。

狭いニッポン、そんなに急いで何処行くの?30年前、そんなキャッチフレーズがありました。
あるコトに関心が過度に集中してしまいがちな私たち日本人、楽しむ為には盛り上がることが必要ですが、一方、ニッポンのチームを熱心に応援し、将来の成長を願うには、冷静さを保つことも必要ではないか、そして試合結果の“前向き”で“暖かい”分析・評価が大切と思えます。

夏の花、「ネム」が咲き始めました。しばらくの間、楽しませて貰えそうです。



写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390434