ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

「ケヤキ」の再生

2、3年前から少し病気がちだった「ケヤキ」が、3月末の降雨で倒れてしまいました。
「永年元気だった樹木が雨程度(?)で倒れたんだからもう寿命なのかなぁ。しかし、惜しいなぁ。」と思いながら毎日、書斎から眺めていました。

ところが、1、2週間過ぎると倒れた樹の先から新しい葉が出てき始め、別の幹にも新芽が顔を出していましたので、友人の「樹木医」に電話して、忙しい中、“診察”をして貰ったら、「何とか助かりそうだよ。」との嬉しい処方が出ました。



一週間後に“手術”をして貰いましたが、今日近くで見ると、新しい葉が成長しているようです。


しかし、考えてみると、もとのような元気な姿が眺められるのは何年後?
私の寿命との競争かもしれませんが、愉しみに見守っていきたいと思います。
  
2010年、元気な頃の「ケヤキ」の姿
2010年、元気な頃の「ケヤキ」の姿


写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390806