ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

床波漁港




 自宅から10分歩くと床波海岸に行けるのですが、それから東に少し行くと「床波漁港」があり、魚市場もあります。学生の頃、県外から友人を招いた折には、私の母は早朝魚市場から新鮮な魚介類を買ってきて、料理してくれていました。何よりの“おもてなし”でした。



 ここ宇部は瀬戸内海に面した町ですから、長く続く遠浅の海岸は何処でも海水浴が出来る綺麗な白浜でした。水着を着たままで自転車に乗って泳ぎに行き、合間にサザエを採って帰宅後仲間でビールを飲んだ記憶があります。



 “白砂青松”だった近くの海水浴場の松は一旦松食い虫の被害で全滅しましたが、その後の植樹の甲斐があって再びその姿を取り戻しつつあります。潮干狩りも昔から見慣れた光景です。




“バードサンクチュアリ”とは言えませんが、昼過ぎに漁港の東側堤防の外の水たまりに魚(?)をあさりに数多くの鳥が飛来していました。浅瀬や岩陰にいる食べ物を探し歩く彼らの動きは見飽きることがなく、時間を忘れてしまいます。



写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390812