ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

目標

気が付くと「8月」、朝晩でも室内温が30度を超す時季になりました。

今年も半年が過ぎていますが、毎日毎日があっという間に終わってしまう。
忙しく処理しないといけない事柄が続いている訳ではないのに、何かをしたという実感が湧かない日々が続く。健康を害しているのではないが、集中力の低下が著しい。齢を重ねていると納得の連続。

去年末に、所属しているゴルフコースのハンディキャップ取得と今年中にある数値を下回るハンディキャップを目標としました。そして、年明け以降、座学と実戦を組み合わせながら自己研鑽を続けていますが、モノゴト、予定通りには進まないのが常です。

もっとも、我が家周囲の雑草刈り作業や旅行、写真撮影、読書や映画鑑賞等、ダラダラと、ノンビリと、自由に過ごすのが隠居生活の日課になっている今、若い頃のように、現状を打開する為に合間を縫って更に集中したトレーニングを自らに課すようなことは無理との自覚があります。
しかし、何とか目標に近づきたいとの気持ちはあるので、「熱中症」対策を十分に講じて、毎ホール、ジャック・ニクラウスの銘言を眺め、噛み締めながら、滴り落ちる汗を拭き拭き、「これも健康維持のため」と自らを諭しながら、楽しくラウンドを重ねています。

例年を上回る今年の夏の暑さ・厳しさですが、体調管理に留意し、有意義に過ごしましょう!







写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4392462