ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

香港事情

20数年前に初めて訪れて以来、香港には何度も来ていますが、今回は少し長めの滞在でした。
返還されてから15年が経っていますが、やはりここは“英国風”です。
しかし、繁華街を一歩入り込むと九龍のまちであり、まぎれも無い中国です。
縁あって最近は2、3年おきに来ていますが、今回感じたことは“高齢者”向けの施設や“起業”を促す看板が目についたことです。
また、昔は日本企業の広告ばかりが目立っていましたが、香港島の夜景を眺める格好の場所からは韓国や中国企業の名前がかなり増えていました。街中でも、「三越」や「西武」といったデパートの名前は既になく、「そごう」も近々閉店するとのこと、時代の移り変わりを感じます。










昨今の成長率鈍化や一人っ子政策の影響等、さしもの活況を呈していた香港も人口の減少や高齢化の波が押し寄せつつあるのでしょうか、少しずつ“下り坂”の兆しが見えるようです。
どこの国も“人口減少”は大きな問題ですが、今総選挙のまっただ中の日本、“人口減少対策”を最優先課題に取り上げている政党が皆無に近いのは有権者にとっては何とも頼りないことですね。




写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4393524