新着
12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。 |
iPhone-5 その後とても過ごし易い気候になりました。9月30日の「中秋の名月」も過ぎ、気が付くと秋、10月ですね。
iPhone-5を具体的に使い始めて10日が過ぎましたが、前回ここでiPhone-5の“良さ”を強調しましたので、一方“そうでもない点”“必ずしも褒められるべきではない点”も公平に記しておくべき、と思い、その後の使用感を以下、簡単に書いてみます。 まず一番驚いたのは、(巷間既に噂になっている)オリジナル?の「マップ」。これはいただけません。特に都市部では役に立たないでしょう。このままでは“改悪”との評価が出てしまいそう。 次に不都合を感じたのは、久し振りに「かな漢字変換」が時々フリーズしてしまうことです。 旧いOSでは割と頻繁に発生していましたが、OSXになってからは皆無の状態でした。残念です。 カメラ機能では画素数が増え、処理速度や音質も向上したiPhone-5、以上の二点のような“先祖帰り”は困りものですが、早めの手当を期待しています。
|
||||
|