ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

高校の同期会のゴルフ

飛び入りした92回目の同期会月例ゴルフ会
飛び入りした92回目の同期会月例ゴルフ会
月に一度、宇部周辺に住んでいる高校の同期生が集まってゴルフ会をやり始めて約10年がたちました。雨の時も雪の時もやりました。なんと、カウントされるだけでも92回、よくも続いているもんです。参加する人が多いのも驚きますが、半年毎に交代して来たお世話係のみんなも大変でした。仲良くやって来たものです。
しかし、さすがのゴルフ好き、友好会メンバーも寄る年並に勝てず、一時期はUターン組も増えて、1回の組数が6組、十数人が参加していましたが、最近は少し減ってきました。

原因は2つあるようです。
まず、体調が思わしくなくなって来た為にゴルフ(スポーツ)がしづらくなったこと。
もう1つは、長くやっても思うようにゴルフが巧くプレーできない、成績が上がらないこと。

いずれも仕方の無いこと、私もよーく分かります。
でも、こうは考えられないでしょうか。
月に一、二度は広いゴルフ場の芝生の上を歩いて下半身を鍛える、人っ子一人も見えないような空気の美味しいところでノンビリと過ごして英気を養うチョットした贅沢を味わう。
いずれは、そんなこともしたくても出来にくくなる、その前に………、どうです?

写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4393478