ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

実りの秋

朝9時の「醉芙蓉」
朝9時の「醉芙蓉」
午後6時の「醉芙蓉」
午後6時の「醉芙蓉」

これは、我が家の「醉芙蓉」です。狭い庭の片隅に毎年ひっそりと咲いてくれるのですが、必ずしもいつも立派な花を咲かせるとは限らない、だから気になります。1日の日照時間の経過でどれだけ変化するか、同じ角度から撮ってみましたが、真っ紅に変わる夕闇では撮れませんでした。
しかし、デジタル・カメラの性能を駆使して今秋はこれに挑戦してみたいと思っています。

いよいよ“実りの秋”です。「雨が降る前に」と思い枯れ草を焼きました。気持ちが良かった。
開花後1週間経過した「金木犀」
開花後1週間経過した「金木犀」
まだ咲いている「白いムクゲ(木槿)」
まだ咲いている「白いムクゲ(木槿)」
この時季に再度芽を出した「欅」
この時季に再度芽を出した「欅」

2本のうち玄関先の「皇帝ダリア」
2本のうち玄関先の「皇帝ダリア」
2本のうち庭の片隅の「皇帝ダリア」
2本のうち庭の片隅の「皇帝ダリア」
食っちゃー寝て、の繰返しで丸太りの我家の猫ユータ
食っちゃー寝て、の繰返しで丸太りの我家の猫ユータ

撓わになった「シブ柿」
撓わになった「シブ柿」
今年も味わえそうな「銀杏」
今年も味わえそうな「銀杏」
秋の日差しを感じる下の畑
秋の日差しを感じる下の畑


畑の作業が負担にならない、気持ちの良い気候になりました。

写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4395902