ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年7月
日月火水木金土
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

どなたか、教えて下さい。

「ヒストリア宇部」に花を添える、そんなご厚意がこんなに沢山寄せられています。
でも不思議、この「紫陽花」は1つの根に咲いた花の色が赤と青と紫の3色です。
「紫陽花の色は生えている土の酸性(アルカリ)度で決まる」とか聞いたように記憶しています。
写真の通り、この紫陽花は根は1つなのにどうして3種類の色なのでしょうか?
どなたかお詳しい人がいらっしゃったら、是否 kawano.tetsuo@mac.com まで教えて下さい。
 


写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4485604