ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年7月
日月火水木金土
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

溢れるばかりの光と水

我が家の「シャクヤク」
我が家の「シャクヤク」
我が家の「ボタン」
我が家の「ボタン」
鉢植えの「クンシラン」
鉢植えの「クンシラン」


しばらく机に付くことが続いていましたが、気が付くと回りの緑は濃くなっています。
気候不順に戸惑っていた花々も一気に咲き始めたようです。
この時季の最も美しい瞬間、溢れるばかりの光と水で、生き物が眩くみえます。

2階からの「タイザンボク」ウォッチ、今日から開始です。
2階からの「タイザンボク」ウォッチ、今日から開始です。
  
庭先の「クレマチス」、この花は個性的です!
庭先の「クレマチス」、この花は個性的です!
 
友人が撮った「ナンジャモンジャ」、上手さが光る!
友人が撮った「ナンジャモンジャ」、上手さが光る!


大好きな瀬戸内海も次第に明るく変貌していきます。
撮り歩く機会が増えますが、“溢れるばかり”の写真に整理が追いつきません。

“紺碧の海”から“蒼い海”へ瀬戸内海も夏に向かいます。
“紺碧の海”から“蒼い海”へ瀬戸内海も夏に向かいます。
緑も元気な今年の「白モクレン」、待ってました!
緑も元気な今年の「白モクレン」、待ってました!
サスガに“プロ級の腕前”の写真は違う、もはや銘木ですよ!
サスガに“プロ級の腕前”の写真は違う、もはや銘木ですよ!


写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4486411