ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > ブログ

ブログ

翌月>
<前月
2025年5月
日月火水木金土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
新着


04/10 花の最期(最後)の表現


11/24 やっとのことで「オシドリ」を撮れました。


11/05 オシドリ観察会に行きました。


03/18 「モクレン」が開き始めてくれました。


02/12 ふたたび「床波漁港」の野鳥撮影に行きました。


02/10 常盤公園の生きもの達をご紹介します。


02/09 「ミコアイサ」が間近に撮れました。


02/07 デジカメのテストをしました。


01/27 今年もどうぞよろしくお願いします。

12/31 プロジェクトの目標金額が大幅に上回りました。

1 2 3 4 5 6 7 次へ

ナンジャモンジャ

3年前が私たち同期生(昭和22年イノシシ生まれ)の“還暦の年”でした。
同期会の世話役だった私の独断で、同期生有志のカンパを集めて「還暦記念植樹」をしました。

植樹3年後の'10年5月13日のスナップです。
植樹3年後の'10年5月13日のスナップです。
まだ少し小さいが、毎年咲き始めました。
まだ少し小さいが、毎年咲き始めました。


同期会の当日に「1人千円のカンパを!」と提案し集まったおカネは何と11万円。
仲間は、素晴らしい!

樹木種の選定は同期生の提案で「ナンジャモンジャ」に、
場所は、宇部市の許可を貰い、常盤公園のペリカン島付近、シャクナゲ園のそばに。

有志で'07年の「秋分の日」に植樹しました。
有志で'07年の「秋分の日」に植樹しました。
懐かしい顔ぶれも揃ってます。(拡大可能)
懐かしい顔ぶれも揃ってます。(拡大可能)


毎年、同期会の前に花が眺められ、みんなの楽しみになりそうです。
良かった、ネ。
(内緒ですが、実は70歳を迎える時の“古希のお祝い”が、この下に埋めてあります。)

写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4397442