ご隠居・タグボート

トップ ブログ 写真 随筆 資料
トップ > 資料

資料

1. “プレイヤー”は誰なのか?

2. 「トーク・宇部21 」はどんなことをしてきたの?

3. 中心商店街の活性化について(1994/11/13 宇部市長への提案)

4. 男が駄目な四つの理由、起業できない理由

5. “地域づくり焚火論”

6. “美しいまちづくり”について

男が駄目な四つの理由、起業できない理由

20年前に書いた以下のフレーズ、今も当たっているようです。
“アラフォーの星”と言われているゴルフプレーヤーの藤田プロなど、頑張っている人も多いのですが、身近な生活の周りでは、自分も含めて“不甲斐ないオトコたち?”を感じます。
(2012/12/30)
                        
1 インフラ偏重意識
   インフラに頼りすぎているために、
                モノがないと仕事ができないこと。

2 過度の専門化
   長い内に専門化しすぎているために、
        専門分野の話にしか興味が抱けなくなっていること。

3 上下関係から抜けられない
   上下関係に慣れすぎて、すぐに縦横関係を築きたがること。

4 食わせてやっているという意識過剰
   今でも、妻子を養っていると信じているために、
    「俺が居なくなくなると………」とリスクを避けたがること。
                                    1994/10/17

写真はクリックで拡大します。

 

ご隠居・タグボート © 2010-2025 All rights reserved. 4390407